オンライン カウンセリング 臨床心理士!メリット・注意点・やり方

オンライン カウンセリング 臨床心理士!メリット・注意点・やり方

オンラインカウンセリングのメリット⇒オオンラインカウンセリングの注意点⇒オンラインカウンセリングの留意事項(公認心理師・ 臨床心理士・医師)⇒オンラインカウンセリングの資格者・支払方法・費用・やり方

オンライン カウンセリング 臨床心理士!メリット・注意点・やり方

2024/10/16修正して更新

 



本ページはプロモーションが含まれています

 

オンラインカウンセリングは、新しい形のカウンセリングサービスですが対面型と比べ、うつ病・強迫性障害の治療に対し、認知行動療法の、エビデンスが蓄積されてきています。

 

⇒認知行動療法 : 厚生労働省HP引用

 

では、オンラインカウンセリングなら対面型のカウンセリングと完全に同じなのかと問われた場合、完全一致というわけでなく、オンライン・対面それぞれのメリット、デメリットがあります。

 

オンラインカウンセリングのメリット

 

通う必要なし

 

当たり前ですが、オンラインカウンセリングは通う必要がありません。

 

カウンセリングの定義には、予約を守り時間・手間をかけ通うこと=主体的にカウンセリングに臨む姿勢こそ意味がある、という考え方があります。

 

ですが、メンタル不調時は、通うこと・出かけることによる身だしなみを整えることが億劫になり、カウンセリングに行くことを辞めてしまう方が多く見受けられます。

 

そんな時に、自宅でオンラインカウンセリングを受けることは、メリットの1つになります。

 

費用が対面より安い

 

臨床心理士・公認心理師の資格を有するカウンセラーを指定した場合でも、オンラインカウンセリング相場は対面と比較し安いケースが多くあり、交通費も発生しません。

 

オンラインカウンセリングのデメリットと注意点

 

通信品質

 

リモートワーク・オンライン飲み会などで、喋るタイミングがかぶったり、相手のリアクションが遅れてタイムラグを経験した方も多いと思います。

 

馴れてくると気にならなくなりますが、メンタル不調時は少なからず影響する場合もあるので、控えたほうが良いでしょう。

 

また、無料カウンセリングがあるオンラインカウンセリングもあるので、試験的に試すことをおすすめします。

 

治療中の方

 

すでに心の不調(うつ病・不安障害・パニック障害・発達障害の二次障害など)で病院やメンタルクリニックを受診されている方は、主治医の医師に相談ください。

 

この理由としては・・・・

 

「主治医の先生の知らないところで、カウンセリングが実施されたため、なかなか治療が進まない。」

 

上記の事例をさけるためです。

 

オンラインカウンセリングを担当するのが公認心理師ならば法律に基づき、「主治医の先生がいるかどうか?」「主治医の先生の方針は?」という確認は必須事項です。

 

⇒公認心理師法概要 : 厚生労働省HP引用

 

情報流出のリスク

 

カウンセリング内容の情報流出を避けるために、アメリカ心理学会のオンラインカウンセリングについてのガイドラインがあります。

 

分かり易く説明すると、「セキュリティレベルの高いオンライン会議システム利用」・「ウイルス対策を施した通信機器(スマホ・タブレット・パソコン)使用」・『フリーWi-Fiの使用は避ける」といった対策が、安全性を高めリスクを避ける対策になります。

 

オンラインカウンセリングのメリットとデメリットと注意点まとめ

 

オンラインのメリットを感じられない方、デメリットが気にならない方など状況に応じ、メリット・デメリットが変わってくると思います

 

「対面はハードルが高い」という方は、「オンラインだったらやってみたい」という方も少なからずいます。

 

オンラインカウンセリングを受けている方には、「最初は抵抗があったが意外と合っていた」という評価を持つ方もいれば、「オンライン希望で始めたが、やったらイメージと違った、対面の方がいい」と感じる方もいます。

 

オンライン・対面のどちらが優れていて、どちらが良いという選び方ではなく、「オンラインという方法もある」ことを知ったうえで、カウンセリングの選択をすべきでしょう。

 

以下は、日本ストレスマネジメント学会から引用しています。

 

オンラインカウンセリングの留意事項

 

カウンセリングの方法について

 

オンラインカウンセリングの方法として、SkypeやZoom,MicrosoftTeamsなどが用いられることが多いようです。

 

PCやタブレットなどの機器の調達、カメラやマイクなどの備品の調達、インターネット環境(Wi-fi,有線LANなど)の調達などが必要です。

 

それぞれの特徴については、日本学生相談学会が情報を発信していますので,参照してください。

 

電話相談はその歴史が比較的長く、公的機関や組織等が提供しているものもあります。

 

カウンセラーについて

 

国家資格である「公認心理師」が活動する主たる分野として、@保健医療(病院やクリニックなどの医療施設)、A福祉(福祉施設など)、B教育(学校など)、C司法・犯罪(裁判所や行刑施設など)、D産業・労働(企業など)の5つがあげられています。

 

そして、それぞれの分野の相談内容は独自なことも多くあります。

 

一般に、カウンセラーは,自身が得意とする相談内容がありますので、ご自身の相談したい内容と一致している分野のカウンセラーを選ぶことが良いでしょう。

 

なお、担当のカウンセラーがどのような資格(民間資格は,臨床心理士や学校心理士など多数あります)をもっているのか、自分の相談内容を適切に扱ってくれるのか(あるいは別の医師やカウンセラーを紹介してくれるのか)を質問することもできます。

 

支払について

 

機関や組織によって異なりますが、銀行振り込みやコンビニ決済などが多いようです。

 

電子マネーなどの対応を行っている機関や組織もあるようですが、支払方法や支払期日について確認しましょう。

 

また、カウンセリングの「キャンセルポリシー」なども事前に確認しましょう。

 

なお、無料でサービスが提供されていることもあります。

 

守秘義務について

 

公認心理師や臨床心理士は、守秘義務(カウンセリングで知りえた情報を本人の同意なくして外部に漏らさない義務)を遵守することが求められています。

 

ただし、生命の危険などが予測される場合には、守秘義務を超えて対応することも求められています。

 

また、オンラインカウンセリングの録音や録画等については、その可否や方法について、カウンセリングを受ける方とカウンセラーが相互に確認するとよいでしょう。

 

また、アプリなどによっては情報漏洩のリスクが伴うことがありますので、その点を含めたインフォームド・コンセント(十分な説明と同意)が必要であると考えられます。

 

その他

 

カウンセリングには、できることとできないことがあります。

 

たとえば、公認心理師や臨床心理士は、投薬や診断などの「医療行為」を行うことができません

 

どのようなことが可能であり、また不可能であるのかを事前に確認しておきましょう。

 

なお、この文書は、あくまでも本学会が現時点で把握している情報を速報的に整理したものであり、今後改廃する可能性がありますことを予めご承知おき下さい。

 

オンラインカウンセリングの所属資格者・支払方法・費用・やり方

 

※資格者のレベルが高い順序

 

「PR」 かもみーる
無料カウンセリングなし
診断書発行可能⇒オンライン診察
資格者⇒医師免許もしくは公認心理師・臨床心理士・精神保健福祉士など

 

支払方法⇒現金・クレカ
費用詳細

ビデオ

電話

メッセージ

6,600円〜9,350円/45分(税込)

6,600円〜9,350円/45分(税込)

3回3,960円(税込)〜

 

オンラインカウンセリングのやり方

 

STEP1 相談方法選択

 

会員登録し、ビデオ・電話・メッセージの中から相談方法を選ぶ。

 

 

 

STEP2 カウンセラー選択

 

 

 

STEP3 予約・申し込み

 

カウンセリング開始。

 

かもみーる

 

 

 

「PR」 ウララカ

無料カウンセリングなし
資格者⇒臨床心理士・公認心理師・社会福祉士など
支払方法⇒クレカ
費用詳細

ビデオ

電話

メッセージ

5.280円/50分(税込)

5.280円/50分(税込)

3回3,960円(税込)

 

オンラインカウンセリングのやり方

 

STEP1 カウンセラー選択

 

相談内容・相談方法からカウンセラーを探します。

 

 

 

STEP2 申し込む

 

カウンセラーページからコース・日程を選んで申込み。

 

 

 

STEP3 カウンセリングを受ける

 

カウンセリング開始。

 

【URARAKA(ウララカ)】

 

 

 

「PR」 コトリー
無料カウンセリングなし
資格者⇒公認心理師・臨床心理士・精神保健福祉士など
支払方法⇒クレカ・銀行振込・コンビニ
費用詳細

ビデオ・電話とも同一費用

 

お試し

おすすめ

お得

5.500円/回(税込)

5.060円/2回(税込)

4.840円/4回(税込)

 

オンラインカウンセリングのやり方

 

STEP1 会員登録

 

 

 

STEP2 マッチング診断

 

マッチング診断で最適なカウンセラーを探します。

 

 

 

STEP3 カウンセリング開始

 

cotree

 

 

 

「PR」 TALKFULLNESS

無料カウンセリング30分
資格者なし
支払方法⇒銀行振込・クレカ・PayPal・コンビニ
費用詳細

Zoom

電話

3,300円/30分(税込)

3,960円/30分(税込)

 

オンラインカウンセリングのやり方

 

STEP1 新規会員登録(無料)

 

「今すぐ無料登録」の画面から必要項目(メールアドレス・ユーザー名・パスワード)入力後、に、「無料登録申請する」のボタンを押し送信。

 

※登録メールアドレスに「●TALKFULLNESS会員登録のご案内」のメールが届きます。

 

 

 

STEP2 メールに記載のある新規会員登録用URLから、本登録会員情報や、無料セッションの予約日時などを入力し、「新規会員登録」ボタンを押し送信

 

 

 

STEP3 無料セッションの案内

 

セッション前日までに以下の案内メールが届きます。

 

メール件名:■ TALKFULLNESS 新規会員無料30分セッションのご案内

 

?

 

● Zoom無料30分セッションURL 
--------------------------------------------------
〇月〇日(曜日)〇時〇分
ZoomセッションURL
https://zoom.us/j/*****************

 

?

 

※Zoomミーティング入室に必要なパスコード(※6桁の数字列)は、セッション
開始日時前にご登録携帯電話番号宛てのメール(SMS:ショートメール)へ
お送りいたします。

 

 

 

STEP4 セッションルームの案内

 

予約日時にセッションURLへアクセス後、携帯メール(SMS:ショートメール)へ届いた6桁のパスコードを入力後、Zoomのルーム招待の通知機能により以下の表示が出ます。

 

< TALKFULLNESS サポート >があなたを【新規会員無料30分セッション】への参加に招待しています。

 

上記の表示画面が出たら「参加」ボタンを押して入室。

 

当日担当のコンシェルジュが待機していますので、セッション(カウンセリング)を開始できます。

 

【TALKFULLNESS 】