いびき治療 レーザー 効果 ! 費用・デメリット

いびき治療 レーザー 効果 ! 費用・デメリット

レーザーによる「いびき治療」の効果・費用・デメリットを聖心美容クリニックの「ナイトレーズ」と湘南美容クリニックの「ROMEO(ロミオ)」について解説しています。レーザーによる「いびき治療」の保険適用についても確認できます。

いびき治療 レーザー 効果 ! 費用・デメリット

2025/7/16修正して更新




本ページはプロモーションが含まれています


レーザーによる「いびき治療」の効果・費用・デメリットを、聖心美容クリニックの「ナイトレーズ」と湘南美容クリニックの「ROMEO(ロミオ)」の2種類について、解説しています。


聖心美容クリニックの「ナイトレーズ」



※画像は聖心美容クリニックのレーザー治療「ナイトレーズ」 : 引用


ナイトレーズは、喉の粘膜組織にレーザーを照射し引き締めることで、いびきを軽減する施術です。


喉粘膜および咽頭部の組織を収縮することで狭くなった気道を拡大し、空気の通りがよくなるため、いびきの症状と睡眠時無呼吸症候群の改善が期待できます。


レーザー照射の施術で切開を伴わないため、痛みが比較的少なく、術後の食事制限がない点も特長です。


ナイトレーズの効果


●いびきの改善(音の減少)


●睡眠時の無呼吸症状の改善


●快眠(呼吸が楽になることで睡眠の質が改善)


●爽やかな目覚め


●日中の眠気の減少


効果を実感するまでは個人差がありますが、3〜4週間間隔で3〜5回程度治療を行うと症状が徐々に改善します。


早い方で初回や2回目の施術の後で、寝ている時の呼吸が楽になる実感が得られる場合もあります。1クール治療後でも定期的に継続して治療を行うことでさらなる改善が見込まれます。


リスク・副作用・ダウンタイム


施術内容 喉の粘膜組織にレーザー照射し、喉粘膜及び咽頭部の組織を収縮することで狭くなった気道の通りをよくし、同時にコラーゲンの産生も促し、いびきの症状と睡眠時無呼吸症候群を改善。
処置時間 約20〜30分
ダウンタイム ナイトレーズは治療直後から会話や飲食が可能ですが、治療当日は軽い炎症があるため刺激物、アルコール摂取はダメです。
リスク・副作用 レーザー照射したことにより、喉の粘膜が一時的に炎症を起こし、喉風邪のような症状や症状の悪化(いびきの音が大きくなる)を感じることや、まれに口内炎症状を起こす場合もございますが1〜2日でおさまります。
注意事項 いびきの原因が上あごの肥大化以外の場合は他の診療科を受診すること
注意事項 光過敏症・光アレルギー・てんかん・ヘルペス・結膜炎・口内炎・花粉症などの既往症、症状がある場合、事前に知らせること。


ナイトレーズの費用


「ナイトレーズ」は六本木院・横浜院・福岡院限定の施術


●初回⇒77,000円(税込)


●1回⇒99,000円(税込)


●3回⇒247,500円(税込)



湘南美容クリニックの「ROMEO(ロミオ)」



※画像は湘南美容クリニックのレーザー治療「ROMEO(ロミオ)」 : 引用


ロミオはレーザーによるいびき治療で、いびきが起こる要因の喉の奥を引き締め、いびきを改善に導きます。。


ロミオは、口蓋垂や軟口蓋に直接アプローチして、肥大した組織を引き締めます。


ロミオの効果


喉の奥に直接レーザーをあてて、たるんだ口蓋垂や軟口蓋を引き締め気道を広げることで、いびきが収まります。


1回でも効果がありますが、4〜5週間ごとに3回程度施術すると効果的で、約半年ほど効果が持続します。


いびきに悩みつつも、手術までは…という方に最適な治療法です。


リスク・副作用・ダウンタイム


処置時間 約15分〜20分
ダウンタイム 治療後2時間以降は、食事も飲み物も普通にとれます。喉に刺激のある冷たいものやアルコール・喫煙は24時間経過後に可能です。
リスク・副作用 麻酔の必要はなく、人によっては輪ゴムではじく程度の痛みを感じる方もいます。2日程度は腫れが残り一時的にいびきがひどくなることがありますが、その後改善します。
治療が受けられない方 持病、既往歴、アレルギー、内服薬・外用薬、妊娠・出産、肌の状況によっては医師の判断により施術ができないことがあります。


いびき治療 ロミオの費用


「ROMEO(ロミオ)」は新宿本院・大阪梅田院限定の施術


●1回⇒59,800円(税込)



最後に、レーザーによる「いびき治療」の保険適用については、下記の記事をご覧ください。


いびきちゃんねる